インフラの世界に浸って、

NECがPC9801が出てそれを某金融機関の若手ITスタッフとして全店展開からはじまり、LANや商用インターネットの原点からどっぷりとインフラに浸かって30年。その間1993年~2004年初頭までNYでPC、VAX、UNIXそしてLANやWANをローカルスタッフの親方として従事。そして今、現役としてモバイルやデータセキュリティのプロダクトセールスをする異端児オヤジのインフラ話

ちょっと息抜きで次世代インフラを妄想

過去の話は、現場で体験して自分なりに感じたり考えてきたことであるが、ちょっとこの辺で次世代はどうなるんだろう!?という勝手な妄想をしてみる。
とはいっても、実務経験が長過ぎることが原因か・・まずは現状把握からなにがどうなるかを予想してみる。
現状は、国内と欧米を中心とした海外に別れる。将来を考えると日本が戦争を起こして世界を制さない限り、日本がグローバルスタンダードになることはない。現時点でその可能性もほぼないと言ってもおかしくない。
PCのOSは、Windows 10でPCとモバイルを一つのOSでカバーする流れをMSが仕掛けてきているが、モバイルの世界は、既にiOSとAndroidが根をつけている。
バブル時代のUNIXをベースとしたワークステーションも今や影の存在になっている。
一方でメインフレームは基幹システムの根幹として王座を譲る気配はない。
メインフレームは、どこかで変わると思われるがひとまず放置するとしてやはり、実生活にも密着するPCやモバイルそしてインターネットがどう進化するのかが、一番身近な話題になると思う。
MSのアーキテクチャーを製品戦略は、非常に良くできているが既に巨大化しており、MSを中心に多くの企業が投資を行い拡充やリプレースを繰り広げてきているが既に限界は越えている。
シンプルなActive Directoryを構築するだけなら、まだまだ出来るかもしれないが、あれやこれやとなるとそれ相応の設計行為が発生する。そして気が付けばADだけで高価なシステム構築となるのが世の流れではないか?!。更にWindows RMSなどを組み込んで情報自体を管理することを考えたら大変なことになる。
しかし、世の流れとしてDRMとかRMSのように情報自身を保護することの重要性は増していくだろう。
そんなことを考えると、時間とお金を掛けて既存のWindows環境をベースに拡充の道を歩むのも一つだが、モバイルもあり、マルチOS前提の世界を考えればマルチOSを前提とした標準化とそれをベースにしたセキュリティ向上は、最短で必要なニーズを必要なところにはめていく手法もありだと思う。
ということで、自分が想像する近未来なIT環境は組織や階級などを設計要件にしたシステム構築から、SNSなどで代表されるような個人単位でフレキシブルに手をつなぎ合いながら仕事などに必要なチャネルを作り上げる社内やグループ内SNS的な基盤環境です。
前職で数千台のPCクライアントのWindows基盤更改プロジェクトのオーナーをした中から生まれた発想です。汗を掻いて組織やタイトルを意識したツリー構造をAD上で実現したとして、その命は一年です。なぜなら日本の組織は、一年周期で組織変更が行われる。人事に関しては、ほぼ月次で異動が発生する。その都度、数か月の時間を掛けて組み換えを行うシステム維持コストは膨大なものです。
SNSライクになれば、仕事に必要な人同士が繋がることでプロジェクト共有スペースが生まれる。組織を意識するのは、実は庶務的なことのみである。これもポータルでアプリ化されれば、組織としての共用エリアは極めて限定される。
自分が帰国後務めたIT部門は300名以上の部員がいる組織であるが、10年間で口をきかなかった人も多くいるし、更に言うなら接点がゼロという相手もいた。仕事は、まさに必要な人と繋がれば支障なく出来る。情報が必要なら必要な人とリンクすれば良いだけのことです。リンクを張る=申請と承認の行為が発生するのでお互いに意識も出来る。
また、こうしたやり取りなどのログを流行でいうビックデータで解析すれば、有益な情報を保有したり発信する人が明確になる。人事的に定量的な評価が難しい中で仕事を定量的に見ることも可能となる。
こういう仕事の可視化は、人事的にウェルカムでありつつもそうではない独自の評価もあるので抵抗にもなる。
その辺は、現場と管理職で職制を分離するなりすれば仕事が異なる中で解決が出来るだろう。
現場は、効率的にPCやモバイルを使って作業を行う。情報に関しては、情報のオーナーが責任をもって管理する体制も重要である。最近のセキュア機能を有するストレージソリューションは、オーナーが情報の解放などを容易に操作できるようになり始めている。
モバイルやテレワークの普及により、外部からも安全に情報利用できるストレージとしてクラウドを使う世界も目の前にある。
こうした環境は、既存のリプレースでなくクラウドを上手く活用して一日も早くスタートする必要がる。既にBOX、Office365、MDM、MAM、MCMはクラウドサービスとして各社がレディ状態なんだから


一人一人の意識を変えて、ITを変えなければならない時代は既に訪れている


にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村