インフラの世界に浸って、

NECがPC9801が出てそれを某金融機関の若手ITスタッフとして全店展開からはじまり、LANや商用インターネットの原点からどっぷりとインフラに浸かって30年。その間1993年~2004年初頭までNYでPC、VAX、UNIXそしてLANやWANをローカルスタッフの親方として従事。そして今、現役としてモバイルやデータセキュリティのプロダクトセールスをする異端児オヤジのインフラ話

自分の就職時代と現在のギャップが凄すぎる

自分が就活をした1981年
ヤンキーにはならなかったけど・・・サーフィンにド嵌まりしていた頃に就職活動。大人になり切れなかった中で海を取るのか、人並みの社会人としてデビューするのかを真剣に考えていたようにも思える。
なんせ、その時代はほぼアナログで、日々更新される情報は新聞とTVのニュースしかなかった時代ですから、なにかを考えたところで情報は限定的なモノに留まってあとは人間として自分自身で考えるしかなかったんですよ。
そんな時代にサーフィンに嵌まると頭の中では、海に近いところに住みたいとか・・・海に近い企業に就職すれば毎日海と共に生きていけると考えている。
とはいえ、親がそれを賛成する訳でなくどう正当化するかがまた難題だったりもする。
しかも当時は、日曜日だけが休みであとは仕事がある。しかも残業無しでも8時過ぎから5時まで働くのが当たり前で当然残業もある。
夢と現実のギャップが余りにも大き過ぎる。そして夢を保留にして都内の金融機関に就職をした。
海と共にがアスファルトジャングル(死語っか?!)の中で日々を過ごす。そして日曜日は、日の出前から海に入って日が暮れるまで海。海!海!海!と週一日に集中しかなかった。更に学生の時は夏休みがあったが、社会人には1週間程度の有給しかない(涙)
この夏休みのギャップは本当に辛かった。ピーカン天気で台風接近、でも海には行けない。波すらもみれない
数年でこの夏休みのギャップを克服して少しだけ社会人らしくなる。そして世の中が週休二日制導入の流れになる。それでも、当初は隔週であった。そして隔週から完全に変わって今のようになっている。
今の若い人は週休二日なんて常識って思うけど、40年前には想像もできなかったことなんですよ(笑)
そうそう、週休二日も会社によっては一週間の休みが2日なので祝日があると土曜日は出勤なんていうところもあったようです。


そんな時代を生きてくると今はなんて恵まれていると思ってします。コロナによって大きく舵が取られたと思う。
コロナ前もテレワークで地方創生なんてことは言われていたけど、なかなか一般化されなったけど、コロナでテレワークはある意味新常識の一つになったと思います。
がしかし、既に還暦手前まで来ているとなんかちょっと寂しく思う。
自分が世の中を変えられるならあの時に何とかしていたかもしれないけど、そんなことはできない自分は世の中の波を上手くキャッチして華麗にライドするしかないのだと言い聞かせてる。


現代は良くも悪きもデジタル化が進んでいる。これは否めない事実であり、アナログ時代を誇るものでもない。


今は、自分に必要なデジタル技術をセレクトしてそしてそれらを活用して自分に適したライフスタイルのベースを築きあげることが人生にとっての重要なことだと思う。


アナログ時代そしてバブルを経験していると金中心になるけどこれからは、金は二の次かもって思う。もちろん無ければできないこともあるけど、自分にとって必要金額を試算できるかが大事。
それが出来れば、テレワークをベースにより充実したワークライフバランスが手に入れられる。
まさに昔の夢は既に現実となっていると感じている

復活!?、久々にブログに戻ってきました(;^_^A

コロナ禍が切っ掛けでテレワークをメインとしたニュースタイルが始まりました。
Beforeコロナでは、テレワークは限定的なものでしたが、これからは常識的になりつつあると感じています。
ということで、実はニュースタイルをより充実させるためにこれからいろいろと試行をしていこうと思うのでブログも再開します。


どれだけ放置していたんだよ!ですよね。そんな人間が自分というものです。
世間じゃぁ、Youtuberが増えておりますがそこまで気合が入っていないのでブログに留めるつもりです。


取り敢えず序段となりますが今何を考えているかを簡単にご紹介させて頂きます。


現在は、テレワークの前提の無い中で都内に出勤をすることを軸にライフバランスを自分なりに考えて熊谷に住んでおります。
コロナ禍によって片道2時間弱の時間がプライベートな時間に代わり、完全自炊に近い地元密着型の生活をしています。
朝のゴミ出しもちゃんとやってるし、夕方になると食材を買いにスーパーへ行き、帰りにマックでアイスコーヒーを買う。
日中は、お家でテレワークという感じです。
自分の場合は、通勤時間のウェイトが高かったので変化も大きいです。これが通勤が30分の人だと恐らくさほど変化がないと思います。
変化があるから、更に創造力が膨らんできます。
都会の夜の街でお酒を呑むなんてもう普通に観光気分です。会社に行かないから当たり前が当たり前でなくなります。
そして当たり前でなかったことが現実として考えられるようになります。
夢は現実に!ということです。


なのでこれから試行錯誤しながら夢を現実にしていこうと野望を抱いております。


ということでご期待下さい

ひと仕事終わりました!、そしてこれからが本番

昨日、某金融機関のセキュリティコンサルの最終打合せを終了しました。三時間を越える納品物レビュー。今は、お客さんよりも既存の手続きや規定のどこに何がどう書かれているがが分かる。
情報管理や情報セキュリティに関しては、どこの会社でも公的機関が出すガイドラインLINE等を理解して、整備が段階的に行われている。
でも、その大半は昭和の時代にオフィスオートメーション(今は死語?)などの言葉にはまるコンピューターや事務機器をベースとしたもので、モバイルなんてものは想定していない。
モバイルを導入するためには、この手続きや規定で築き上げられた巨大な壁を拡張する必要がある。
ルールだけではありません。運用も変える必要がある。
また、それらに関わる人間も頭を切り替える必要があります。
今回のお客様は、その切っ掛けを手にすることが出来たと思う。
運用も体制も変えていかなければ、モバイルの活用、働き方改革そして生産性改革には繋がらない。
この縁を大事に!、そして更によいお客様とのリレーションシップを目指してまさに今がスタートラインです。


さぁ、今日も1日頑張るぞ‼