インフラの世界に浸って、

NECがPC9801が出てそれを某金融機関の若手ITスタッフとして全店展開からはじまり、LANや商用インターネットの原点からどっぷりとインフラに浸かって30年。その間1993年~2004年初頭までNYでPC、VAX、UNIXそしてLANやWANをローカルスタッフの親方として従事。そして今、現役としてモバイルやデータセキュリティのプロダクトセールスをする異端児オヤジのインフラ話

取り敢えず、会社にあるWindows10 Mobileを弄ってみた

購入に悩んでいてもなので、会社で評価機として以前購入したWindows Phoneがあったので弄っていた。
ハードウェアスペックが低いので今イチ反応が悪いが、それとなくは使える。でも、iOSやAndroidデバイスに慣れているとちょっとつらい気がする。
スペックは、これから出るものや今ターゲットにしているHPはかなり良くなっているのでたぶん、大丈夫だろう!?
さぁ、Continumデバイスとして考えた場合にこのWindows Phoneで全てがカバー出来な行ければならない。
HPのハードで8万円、今秋に発売予定のSurface Phoneが10万円~なので価格でみるとノートPCと同等かよりも高くなる。
社内PC、持出しPCそしてスマートフォンの3台を揃えることを考えればコストメリットはあるが、それでもそこそこの価格になる。
アプリの方ですが、やはりOffice for Mobileが前提となるので結果はOffice365となる。これは世の流れなので仕方がないことだと思う。ましてやWindowsを使いつつも3rd Partyのアプリを企業レベルが選択するとも思えない。


あと、メール&カレンダー系ですがこちらはOutlook for Mobileとモバイル用のOWAの2拓となる。
社内のPC同様に他人のカレンダーや会議室を見るならOWAは必須となる。
Outlook for Mobileでは他人や会議室のリソース閲覧ができない。


端末内に保存されるデータをどう保護するかが一番悩ましいところとなる。これに関して、一番簡単な答えは、MSで統一してintuneで業務データの保護を掛けるということに
なる。これに関しては、やってみないとではありますが、簡単に出来るものではないと思う。
また、そこで納得しら面白くない。Windows Phoneを選択したら全てはMSなんてロジックなんて選択の自由を奪うものだから、ココは少なくとももう一つくらいの選択肢を生み出したと思う。


まだ悩みもあるけど、購入に一歩前進した気になってます。