インフラの世界に浸って、

NECがPC9801が出てそれを某金融機関の若手ITスタッフとして全店展開からはじまり、LANや商用インターネットの原点からどっぷりとインフラに浸かって30年。その間1993年~2004年初頭までNYでPC、VAX、UNIXそしてLANやWANをローカルスタッフの親方として従事。そして今、現役としてモバイルやデータセキュリティのプロダクトセールスをする異端児オヤジのインフラ話

LENOVO YOGA BOOKのモビリティ検証アプリ編その①

YOGA BOOKを手にしてマウスそしてHDMIによる外部接続を確認すると、かなり使える感が高まります。しかもWindowsでなくiOSでもないAndroidです。
前回のハードウェア編で話した通り、DOSマシンを知っている方なら、マルチタスク制御をしたDOSマシンな感覚で使えます。しかも、マウスやタッチスクリーンも対応です。今風にアレンジしたDOSマシンと思って頂ければ、かなり快適です(苦笑)


さぁ、そんなAndroidタブレットを仕事で利用する為の環境セットアップとは・・・
基本は、BlackBerry社の製品でインフラ環境を作り上げます。
システム担当者にBlackBerryアプリをアクティベーションするキーの発行を依頼しつつ、Play storeから以下のBlackBerryアプリケーションをダウンロードします。
①BlackBerry Work(グループウェア連携+ファイルサーバ連携)
②BlackBerry Access(セキュアブラウザ)
③Docs To Go(Office file&PDF編集)
④Polaris office for BlackBerry(Office file&PDF編集)
⑤BlackBerry Workspaces(セキュアストレージ)


アプリケーションのダウンロードが終わったらインストールを実行です。最初にインストールしたアプリケーションでは、システム担当が発行したアクティベーションキーを入力します。
二つめからは、先行して入れたアプリケーションのキー認証を利用するのでインストールボタンを押すだけでインストールが完了します。
世の中でいうMAMで導入必要なアプリケーションをグループ化すれば、導入しなければいけないアプリケーションのダウンロードとインストールが自動で動くこともできますが、製品販売担当である自分たちは、様々なケースに対応するので一つ一つセレクトします。


そして全てのインストールが環境すると、セキュアコンテナというプライベート利用とは分離した暗号化スペースでこれらのアプリケーションと業務データが保管されるようになります。また、セキュアコンテナ内のアプリケーションを利用するときのみデバイス制御がされますので、スクリーンショットの禁止などが有効になります。ということで、BlackBerry関連アプリケーションの動きをご紹介するには、スクリーンショットでなくカメラ撮影となります。
まぁ、カメラで撮れたら意味がないじゃないかなんですが、これを防止するには特殊なスクリーンプロテクターなりのものに頼る必要があります。
BlackBerry Enterprise Mibility Suiteは、ロンチャーというメニューボタンがあって、メール、カレンダ、連絡先、DOCSを自由に切替ができます。BlackBerry Workという一つのアプリケーションがこれらの機能をサポートしています。画面のボトムには動作中のアプリアイコンがあり、稼働中のアプリケーションの表示切替がこのタスクバーで行えます。更にBlackBerry Workは、タスクバーのアイコンにマウスを合わせると、Workの中で動いている機能がプルアップで表示されるので、そこから選べば一気にメールを表示したりが可能です。
マウスとキーボードは、本当にPCな錯覚になります。
ここまでの作業が完了すると世の中の大半の方が社内PCで日常やっているメールを読んだり、スケジュールを確認したりができます。もちろんセキュアブラウザもあるので社内ポータルへもアクセスができます。
ってことでメールとポータルがあれば一日の仕事が出来るよっていう方は、高価な社内PCでなく、iPadでもない2in1タブレットで十分なのです。
PCの更改やiPadの更新のタイミングで是非検討すると良いです。


次回は、アプリケーション編のアドバンスドなところをご紹介します。